〔 ITシステム/サービス サイバーズ株式会社 2008年07月10日 〕
【プレスリリース概要】
「日記系.jp」( http://nikki-k.jp/ )をはじめとした、コミュニティ/ブログサービスを提供しているサイバーズ株式会社(東京都板橋区、代表取締役 中林寿文、資本金2,200万円)では、ブログや掲示板などのユーザ参加型サービスの投稿記事から要注意情報の自動監視を行なうSaaS(ASP)「MITERU( http://miteru.jp/ )」をリリースいたしました。
【プレスリリース内容】
ブログや掲示板といったユーザ参加型(CGM)サービスはインターネットネット上で最も興味深く、重要なサービスとなった反面、投稿記事の説明不足や、配慮不足、些細な言葉の行き違いから「炎上」と呼ばれる事象が発生したり、犯罪予告などの悪質な行為に利用されるリスクも極めて高くなっています。特に、掲示板等への犯罪予告、自殺情報掲載が大きな社会問題ともなり、総務省、警察庁等より、犯行予告情報の通報に関する要請文が出されるまでに至っています。
こういった背景を踏まえ、当社が1999年からコミュニティサイトを運営して来た中で構築して来た自動監視システムを「MITERU」としてSaaS(ASP)化し、より安全・安心なインターネットサービス提供の為に、広く御利用いただけるようにいたしました。
●MITERUによる安全性向上
掲示板等に投稿される膨大な記事を人的監視のみで危険抽出・検討を行なうのは、人的、費用的に大きな負担となるだけでなく、記事単独では断片的で、危険に気づくことが難しい場合もあり、見落としが発生してしまう可能性は否めません。
「MITERU」では、有害・違法情報に関する直接的な表現だけでなく、文脈によって差別的な表現となり得るようなものも監視対象とした上で、記事間の関連性にも着目した統合的な評価手法を用いることで、ブログ炎上などの原因になるデリケートな内容の記事についても早期に発見可能とします。また、危険度を四段階表示することで、有人対応も緊急度順に着手可能とし、早期発見、早期対応による安全への積極的対応を可能とします。
●SaaS(ASP)による早期導入・適宜保守
HTML,RSSなどの各種標準フォーマットに対応しているので、ブログ、掲示板などのサービスには監視対象URL設定のみで素早く導入可能です。9年以上に渡るコミュニティ運営業務の中で蓄積された要注意語彙が設定済みである他、SaaSという特長を生かし、事件・情勢・時勢により変化する"言葉"は当社が適宜更新するのでメンテナンスフリーで実践的な監視環境を御利用いただけます。
●MITERUが見てる安心サイトシールを御提供
「MITERU」を御利用いただいているサイト様には、自動監視によりユーザの方が安心して御利用いただける証として、「MITERUシール」を御提供いたします。 MITERUシールから「MITERU安心サイト一覧」にリンクしていただくことによりユーザの方にもMITERU御利用を確認していただけるだけでなく、サイト監視の明示による抑止・予防効果も期待できます。
上記の他、携帯サイトや専用システムで稼働するオンラインゲーム向けのカスタマイズ対応や、コミュニティサービスの構築・運営・監視コンサルティングもオプションサービスとして御提供することで、より安全・安心なインターネットサービス提供のお手伝いをさせていただきます。
サイバーズ株式会社ではコミュニティサービスプロバイダーとして、「日記系.jp」の書き手(作家)と読み手(読者)の関係など、ユーザ同士のシナジー効果のあるコミュニティサービスを主眼として提供するとともに、国内外のコンテンツに、今回提供を開始したサービスを含む、コミュニティサービスシステムおよびリレーションエンジンのライセンスを行っております。
詳細につきましては「MITERU」および当社のホームページをご参照下さい。
■MITERU
・サイトURL: http://miteru.jp/
・サービス概要: コミュニティ(ブログ,掲示板等)サイト自動監視SaaS(ASP)
・対応フォーマット: HTML,RSS2.0/RDF,iCal/vCalendar,Plain Text等
・料金: 監視対象サイトの規模による(月額 10万円〜)
・備考: 「MITERU Free」にてブログ等を対象とした監視イメージを御覧いただけます。
【プレスリリース連絡先】
サイバーズ株式会社 代表取締役 中林寿文
「MITERU」ホームページ http://miteru.jp/
サイバーズ(株)ホームページ http://www.cyberz.co.jp/
TEL:03-5944-3781 FAX:03-5944-3782