01月
07

医療/医薬/介護 オミックス医療研究会 2009年01月07日


【プレスリリース概要】
オミックス医療研究会のバイオマーカー分科会主催の定期講演会を開催いたします。基礎研究からバイオマーカー探索、バイオマーカーの診療への応用や国内外の臨床試験の動向を知る機会です。

【プレスリリース内容】
オミックス医療研究会では、オミックス情報を活用して医療に貢献する
ことを目指して活動を行っています。その事業として「オミックス情報
に基づいたトランスレーショナルリサーチの方法論の開発と臨床応用へ
の基礎論の構築」があり、研究会の活動を通じて

1.オミックス創薬・トランスレーショナル研究方法論開発と研究推進
2.医薬の適応拡大の組織的方法論の構築
3.診療バイオマーカーの組織的方法論の構築

を進めています。これらの研究分野は今後メディカル分野において波及
していくと考えられます。

本分科会では、バイオマーカーをキーワードに、ゲノム、プロテオーム、
メタボローム、エピゲノムといった多彩なオミックス領域での医療・創
薬領域への展開や解決すべき課題について考えていきたいと思います。

今回の講演会では、バイオマーカーの医薬への適応について、オミック
ス関連分野の第一線の先生方に講演をお願いしています。前半は、基礎
研究からバイオマーカー探索、後半はバイオマーカーの診療への応用や
国内外の臨床試験の動向についてご講演いただきます。最後のセッショ
ンはテクニカルセミナーとして、プロテオミクス解析方法の実際につい
て、技術論、プロトコールなど意見交換の機会としますので是非、皆様
お誘いあわせのうえご参加下さい。

本講演と討論を通じて、オミックス医療においてこれらの知見をどのよ
うに今後の研究と診療に生かしていくのか、考察を深めて頂ければ幸い
です。

    敬 具

               記

■開催概要
 名 称 :オミックス医療研究会定期講演会
      バイオマーカーの最前線 -次世代診断と創薬にむけて-
 日 時 :2009年1月24日(土)13:00-18:00
 会 場 :東京医科歯科大学 歯学部特別講堂
 世話人 :西村 俊秀(東京医科大学)
      内田 和彦(筑波大学)
      野村 文夫(千葉大学)
 参加費 :会員無料(事前登録)
     :非会員 3,000円(事前登録)
     :非会員 4,000円(当日参加)
 主 催 :オミックス医療研究会
     :東京医科歯科大学情報医科学センター
 共 催 :日本質量分析学会
 参加申込:オミックス医療研究会HP( http://www.omics.jp/event/)
      より事前登録受け付け中。
■プログラム(予定)
 13:00-13:05 はじめに
 13:05-13:45 大規模グライコミクスの実現とその応用
        西村 紳一郎 氏         北海道大学大学院先端生命科学研究院
        先端生命科学部門先端生体制御科学分野

 13:45-14:25 下垂体腫瘍・口腔扁平上皮癌のバイオマーカー
        探索とオリゴアレイを用いた検証(仮題)
        山本 剛 氏         昭和大学 歯学部 腔病理学講座

 14:25-15:05 MRMアッセイを用いたバイオマーカー
        タンパク質群の同時定量法の開発
        上家 潤一 氏         麻布大学獣医学部獣医学科 病理学研究室

 15:20-16:00 研究から診療への課題:倫理的留意点
        福嶋 義光 氏         信州大学 遺伝子診療部

 16:00-16:40 バイオマーカーを利用した創薬と
        臨床試験の内外動向
        具嶋 弘 氏         医薬基盤研究所

 16:40-17:35 テクノロジーセミナー
        疾患プロテオミクス解析におけるLC-MS
       MRM方法論と実際
        福田 哲也 氏         エーエムアール株式会社
        (スーパーバイザー 西村 俊秀 氏)

 17:35-17:50 総合討論
 17:50-18:00 まとめ

【プレスリリース連絡先】
オミックス医療研究会 事務局
所在地: 〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45
    東京医科歯科大学 情報医科学センター内
TEL  : 03-5803-5144
FAX  : 03-5803-0251
E-mail: info@omics.jp
URL  : http://www.omics.jp/