09月
02

ECサイト/ショップ 有限会社クール 2010年09月02日


【プレスリリース概要】
とよかわどっとこむ(有限会社クール)はネットスーパーに対抗して、味と鮮度にまさる産直ネットスーパーをYahoo!ストア及びぐるなび食市場で開始しました。目玉は生産者のわかるお米を半月から1ヶ月の美味しい内に食べきれる量での販売で、そこに産直の家庭消費用果物と規格外野菜を組み合わせた、見た目でなく美味しさへのこだわりです。

【プレスリリース内容】
とよかわどっとこむ(有限会社クール)はネットスーパーに対抗して、味と鮮度にまさる産直ネットスーパーをYahoo!ストア及びぐるなび食市場で開始しました。目玉は生産者のわかるお米を半月から1ヶ月の美味しい内に食べきれる量での販売で、そこに産直の家庭消費用果物と規格外野菜を組み合わせた、見た目でなく、美味しさへのこだわりです。
配送はヤマト運輸を利用し、原則翌日配達区域をサービス範囲とすることで、鮮度面での既存野菜販売サービスとの差別化をはかります。
仕入れに協力していただく仲買さんの尽力により、東三河及び長野県飯田の市場から野菜や果物の仕入れができ、朝市場から仕入れた作物が昼には手元に届くシステムとなっています。
前日の注文に合わせて翌朝に仕入れが出来ますので、余分な在庫なしに運営が可能となります。さらに少量の不足に対しては、地元JAさんの協力により、直販店で扱っている産直の野菜や果物を利用する形となります。
ネットの仕組みに関しては、自前でサーバーを構築する考えもありましたが、扱う情報の管理を考え、当面はYahoo!ストア及びぐるなび食市場を利用する形で余分なコストをかけずに、安全なシステムでの運用を手がけます。
消費者の興味がネットスーパーのサービス開始に向いているため、同じネット上で食料品を販売するのであれば、送料を含めて比較検討の対象と見ていただける可能性が高まり、商品力があれば、大手スーパーとも互角に販売できるのではないかと考えています。

これは野菜や果物の流通を考えると、産地では見た目が劣る商品は都会へは送らず地域で消費する考えが強くあります。安価に熟した商品が産地では仕入れ可能ですが、都会では見た目が重視される商品が産地より届きますので、価格が高い割に熟す前に収穫された商品が多くなります。数回のセリに掛かる手間もありますが、店頭に並ぶまでに掛かっている時間から鮮度が落ち、価格の割に味が劣るモノが多くなります。
この事より、朝市場から仕入れた野菜や果物が昼手元に届き、夕方発送できますので、(農地から収穫された野菜や果物が、翌日朝セリにかけられ、昼私どもの手元に届き、夕方ヤマト運輸さんにより発送。翌日消費者の手元に届く)鮮度でも大幅に勝り、仕入れは生産者単位となりますので、トレーサビリティーの面からも安心が生まれます。

【プレスリリース連絡先】
有限会社クール
担当:寺田佳司
〒441-1352
愛知県新城市豊栄1-185
tel.0533-80-4800
fax.0536-22-3623
mail.toyokawa.com@gmail.com