〔 ITシステム/サービス のべおかん 2011年06月19日 〕
【プレスリリース概要】
Movable Type 5 のMovable Type コミュニティ・ソリューションを利用して延岡市のポータルサイト、まるごと口コミサイト、SNSサイトを制作しました。
Movable Type コミュニティ・ソリューションは提供されだして数年たちますが
まだまだ実用にいたっているサイトは本当に少ないです。
【プレスリリース内容】
Movable Type 5 のMovable Type コミュニティ・ソリューションを利用して延岡市のポータルサイト、まるごと口コミサイト、SNSサイトを制作しました。
Movable Type コミュニティ・ソリューションは提供されだして数年たちますが
まだまだ実用にいたっているサイトは本当に少ないです。
なのでニュースになると思います。
下記、詳細です。
のべおかん(延岡市情報サイト)
http://www.nobeokan.jp/
2000年1月1日から自分でホームページビルダーを使用して地元の宮崎県延岡市の情報サイトを運営していました。
しかし、10年がたち自分の技術だけではこれ以上サイトを発展させていくのは難しいと考えるようになりました。
そんな時に薦められたのが Movable Type でした。
それから調べていくうちに Movable Type コミュニティ・ソリューションのことを知りこれだ!と思い決めました。
自分は SNS が大好きで mixi、GREE、facebook といろいろやっています。
ただ、やっているうちに疑問点もでてきました。
自分は延岡市の情報を多くの方に発信したかったんです。
最初はSNSでコミュニティを立ち上げたり、日記に書いたりして情報を発信していました。
ただ SNS によって登録しているユーザーも違ってきますので 全員に同じ情報を伝えるためには各 SNS に登録し、それぞれの SNS で日記やコミュニティーでお知らせしていかなければなりません。
これはとても面倒な作業であり二度手間、三度手間です。 そこで Movable Type コミュニティ・ソリューションの出番です。
考えていたのは以下の条件です。
◎誰でも見ることができる。
◎ユーザー登録すれば情報を発信することができる。
◎修正があった場合、管理人に言って訂正してもらうかコメント欄で知らせることができる。
◎コメント欄で興味ある方とコミュニケーションがとれる。
◎情報発信者は無料で発信できる。
◎スマートフォンや携帯とも連動することができる。
これが Movable Type では全部できるというのが決め手でした!
まだまだSNSとしての機能は乏しいのですが、使いようでは十二分にユーザーとの交流サイトになると考えています。
今回、一番困ったのが事例の少なさです。
それだけ制作会社には苦労をかけたと思っています。
このサイトが今後良い事例となり、参考になるサイトになれればいいなと考えています。
【プレスリリース連絡先】
のべおかん管理人
廣瀬 賢一郎
(住所)882-0866延岡市平原町3-1195-5 (携帯)080-3907-4476
のべおかん(延岡検索サイト)
http://www.nobeokan.jp/
携帯サイト
http://www.nobeokan.jp/m/