08月
25

お知らせ/ご案内 株式会社オーエン 2011年08月25日


【プレスリリース概要】
 四国遍路八十八ケ所の札所は、八十八の煩悩を一つ一つ取り除き、自分自身を見つめ直す場という思想から、それぞれを、発心(徳島県)・修行(高知県)・菩提(愛媛県)・涅槃(香川県)の4つの道場に分けられています。イキイキテレビ(運営:株式会社オーエン)では、八十八の語呂合せで、8月18日からそれぞれの道場の映像特集を紹介してきました。そして、これからの晩夏~初秋が、四国遍路のベストシーズン。その集大成として、「四国霊場八十八箇所の映像全集」を特集しました。

【プレスリリース内容】
 八十八ケ所の札所は、弘法大師が密教の曼荼羅の世界を投影したという思想から、それぞれを「発心」・「修行」・「菩提(ぼだい)」・「涅槃(ねはん)」の道場に分けられています。イキイキテレビ(運営:株式会社オーエン)では、八十八の語呂合せで、8月18日から随時、それぞれの道場の映像特集を紹介してきました。

 徳島県(一番~二十三番札所)の遍路道は、発心の道場です。
お遍路さんは一番札所から所願成就を祈って、長い修行の旅の第一歩を踏み出します。
発心とは、悟りを求めて仏道を行おうとする心を持つことで、この道場で巡拝者は、初心に戻って仏に帰依する心を養うことになります。
・四国遍路特集 高知 修行の道場 http://ikiiki.tv/index.php/pc/special?s_sp_id=367

 高知県(二十四番~三十九番札所)の遍路道は、修行の道場です。
青年空海が修行した室戸岬と足摺岬はともに霊地とされ、その雄大な大自然の中であらゆる束縛から解放されて、静かに自分を見つめなおすことができます。
土佐の国(高知県)は、札所の数が少なく、札所間の距離も長いため肉体的にも厳しく、仏道を身につけて善行を積むといった精神的修練が重要とされています。
・四国遍路特集 高知 修行の道場 http://ikiiki.tv/index.php/pc/special?s_sp_id=368

 愛媛県(四十番~六十五番札所)の遍路道は、菩提の道場です。
菩提(ぼだい)とは、煩悩を断ち切り、悟りの境地に達し、迷いから目覚めること。
自我の心が次第に浄化され、他を思いやる心が目覚める菩薩の行の実践を確かめます。
発心の道場、修業の道場を経て、やっとここにたどり着くと言われているのが菩提なのだそうです。
・四国遍路特集 愛媛 菩提の道場 http://ikiiki.tv/index.php/pc/special?s_sp_id=370

 香川県(六十六番~八十八番札所)の遍路道、涅槃(ねはん)の道場です。
弘法大師誕生の地・讃岐の国は、弘法大師ゆかりのお寺が多くあります。
1,450Kmにも及ぶ幾山河の遍路行は、発心~修行~菩薩~涅槃の道場へと進み、巡拝者は一切の煩悩を断ち切り、解脱の境地に導かれ、四国八十八ヶ所遍路は結願となります。
・四国遍路特集 香川 涅槃の道場 http://ikiiki.tv/index.php/pc/special?s_sp_id=371

 そして、発心の道場(徳島県)~修行の道場(高知県)~菩提の道場(愛媛県)~涅槃の道場(香川県)と紹介してきた四国遍路の集大成が、四国霊場八十八箇所・映像全集です。
●四国霊場八十八箇所・映像全集 http://ikiiki.tv/index.php/pc/special?s_sp_id=372

 かつては世捨ての旅であった四国の巡礼。近年では、信 仰心というよりも、健康やストレス解消のため、今後の生き様を探るためなど、それぞれに目的は多様化しています。
 これからの晩夏~初秋が四国遍路のベストシーズンです。あなたも自分探しの旅に出かけてみませんか?


<関連サイト>
・イキイキテレビ(通称:イキテレ)
 http://ikiiki.tv
 映像を通して、地域を活き生き(いきいき)させる、暮らしを生き活き(いきいき)させる、みんなの映像プラットフォーム
・詳しい事業内容は「イキイキテレビについて」
 http://ikiiki.tv/index.php/pr/about_ikiiki を参照
・個夢劇場(映像表現者の共創・共感の場)
 http://www.comgeki.com

【プレスリリース連絡先】
・イキイキTVに関する「お問い合わせ」
 https://ikiiki.tv/index.php/pc/contact
・運営会社: 株式会社オーエン
 〒760-0020 香川県高松市錦町一丁目16-8
 TEL: 087-811-5005  FAX:087-811-5115 
 URL: http://www.oen.co.jp
 担当:いきいきテレビ広報室  東 浩司
 higashi*oen.co.jp(*を@に置き換えて下さい)