〔 芸能/エンタメ 株式会社シンショー 2013年11月25日 〕
【プレスリリース概要】
福岡県を中心に活動するfacebookや各メディアで話題のサラリーマン型不完全忍者「サラ忍マン」と福岡市中洲の「博多料亭なぎの木」(なぎの木フードサービス株式会社)とのコラボ商品が登場!
【プレスリリース内容】
◆商品コンセプト
なぎの木代表・薙野氏のスローガンである「博多から幸せの輪を広げたい!」という思いと、サラ忍マンの「博多からサラリーマンを元気に勇気づけたい!」との志に互いが通ずるものを感じ商品を開発!『サラ忍マンらーめん』が誕生しました!
◆こだわりのとんこつラーメン
国内はもちろん海外の方にもお楽しみいただけるよう、あっさりとしたベーシックな味わいのとんこつスープに仕上げました。麺はこだわりの生麺を使用。
◆サラ忍マンの名刺入り
ビジネスの必須アイテムであるサラ忍マンの格言が入った「幸運の名刺」も付いています!この名刺はクレーム発生率20%ダウン商談成立10%アップさせる効力があるとかないとか!
◆魅力的なパッケージ
サラ忍マンが土下座している強烈なインパクトのパッケージには、
サラリーマンにとって辛いお仕事の一つ「クレーム対応」の支えになれれば…という思いが込められています。
◆実は!
●ラーメンの箱の中にサラ忍マン名刺入り!※ドラマ『半沢直樹』の倍返し饅頭の中に半沢直樹名刺ステッカー入りよりも先に7/20販売!
●サラ忍マン土下座の術のパッケージ!※映画『謝罪の王様』よりも先に7/20販売!
しかし圧倒的知名度の無さで知られていない。。まさに忍びでござる。。
◆販売先
・博多駅マイング名店街「まるとめ」
・福岡天神店「大丸東館エルガーラ」
・東京交通会館内「ザ・博多 有楽町店」
・北九州空港「BLUE SKY」
・博多「なぎの木 西中洲本店」
◆サラ忍マンとは
普段は福岡のIT企業で、営業部統括マネージャーとしてまじめに働くサラリーマンだが、現役のサラリーマンを応援するため、営業の合間に写真を撮りfacebookにアップしていた。その写真が巷で話題となり、多方面で拡散され友達申請が急増。最近では新聞・ラジオ・テレビ等や海外のメディア釜山日報にも取り上げられている。2013年4月9日には、NHK WORLD「NEWSLINE」にて「Salaryman to the Rescue」と題し、全世界へ放送された。
その後、サラ忍マンの活動に専念するため、前述のIT企業を退職。現在は企業とのコラボ商品の開発や地域活性・社会貢献のPRイベント等に出演し活動している。
【サラ忍マン格言】
●跳べない頭巾はただの布だ。
●頭巾の乱れは心の乱れ!
●四十にして頭巾を被ること惑わず!
●困難を乗り越えるにはちょっとした勇気と頭巾があればいい
【かなり好きなもの=卍】
●都会の優しさ
●終身雇用
●年功序列
●五時から男
【見事に苦手なもの=卍】
●都会の冷たさ
●ノルマ達成
●経費削減
●おやじ狩り
サラ忍マン☆ホームページ
http://saraninman.jp
サラ忍マン☆ブログ
http://ameblo.jp/saraninman/
サラ忍マン☆facebookページ
https://www.facebook.com/saraninman
【プレスリリース連絡先】
株式会社シンショー
TEL:080-6430-5634
Mail:info.9no1@gmail.com