01月
27

土木業/建築業 株式会社レイズ 2016年01月27日


【プレスリリース概要】
シロアリは大事なお住まいに棲み着き、家の柱や土台を食べます。シロアリ被害に気付かず放っておくと、耐震性が落ち地震による倒壊の恐れが高まります。

実際に、阪神淡路大震災で全壊または半壊した住宅の大半が、シロアリに食い荒らされていたという、驚くべき調査報告もあります。

つまりシロアリ対策は“命を守る地震対策”でもあるのです。

ところで最近、業者に頼まず“自分でシロアリ駆除したい”という方が増えています。

業者に頼むとそれなりの金額がかかりますし、そもそもシロアリ駆除の相場って分かりにくいですよね。しかしご自身で中途半端に対策をしても、シロアリを根絶させることはほぼ不可能です。

もしあなたのお宅にシロアリが出ても、慌てずに被害の状況を確認しましょう。そして間違った対策をとって被害を深刻化させないように、この記事を読んで正しいシロアリ駆除の方法を学んで下さい。

【プレスリリース内容】
下記記事内容抜粋です。内容をご確認ください。

1.シロアリの生態

シロアリ駆除で行うべき6つの手順|保存推奨

驚かれるかもしれませんがシロアリは「ゴキブリ」の仲間であり、「シロアリ」という名前でありながら白色でない種類も存在します。

シロアリは種類ごとに決まった時期(ゴールデンウィーク中や梅雨時等)に、子孫を残すために羽アリとなって飛び立ちます。この時期以外を除いて、実はほぼ1年中、家の柱や土台を食害して生活しています。

シロアリは非常に発展した社会を構成しており、コロニー(巣)は「女王アリ」「王アリ」「副女王アリ」「副王アリ」「働きアリ」「兵隊アリ」「ニンフ」で構成されています。

1つのコロニーに、女王アリと王アリはそれぞれ1匹ずつ存在し、専ら生殖活動に専念しています。王アリも重要なのですが、女王アリ(子どもを産む個体)の死は、巣だけでなく種の存続に影響します。

そこでスペアーとして副女王アリ、副王アリが万が一の事態に備えています。ちなみに、コロニー(巣)全体の9割は働きアリです。

働きアリは「子育て」「巣の建設・維持管理」「エサの収集」など、生活に関するほとんどを担います。兵隊アリはその名の通り外敵と戦ったり、偵察や仲間の護衛などに特化した役割を果たします。

ニンフは、ある時期になると羽が生え、「羽アリ」となって巣から外の世界へ飛び出していき、新しい巣を作り始めます。つまり、羽アリはシロアリの一部なのです。

より、深くシロアリの生態を知るために、まずはシロアリの種類から確認していきましょう。

1-1.シロアリの種類

シロアリの種類は世界で約2,900以上も存在し、日本では22種類ものシロアリの生息が確認されています。

この内、建築物に被害を与えるシロアリは主に「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」「ダイコクシロアリ」「アメリカカンザイシロアリ」の4種類です。

どの種類のシロアリが住まいに被害を与えているかによって、とるべき対策も異なります。

1-2.シロアリの行動と性質

シロアリの被害は、木材を食べるだけに留まりません。家中の至るところに入り込み、何でも食べます。

しかも女王アリは不眠不休で卵を産み続けるため、放っておけばシロアリは増殖する一方です。

ここでシロアリの行動・性質をご紹介します。

目が退化しているため、匂いを嗅ぎ分けてエサを見つける。
柱や土台などの木材を食べる。(シロアリは木材の主成分である「セルロース」を栄養とする)
木材の中でも湿って腐り始めた木材をより好む。(木が湿気を含むことで「腐朽菌」が繁殖し、腐りやすくなる)
一般的に「マツ」を好み「ヒバ」を嫌う。(木材に含まれている「微量の油性成分の匂い」による)
タンスや本棚などの家具を食べる。
新聞紙、衣類、畳などの食物由来製品を食べる。
電線やコンクリートをかじって穴を開ける。
家や周辺の樹木に巣を作る。
子どもを作る。(巣の規模にもよるが1日数百個~数万個)
1-3.シロアリとアリの見分け方

シロアリもアリも、サイズはほとんど同じです。そのため、見分けるためには「胴体の色」をよく観察する必要があります。下記画像を見ていただくと明らかですが、シロアリは白い色(厳密に言うとスケルトンに近い)をしていて、アリは黒い色をしています。

胴体の色以外にも、シロアリとアリを見分ける方法があるので紹介します。


1-4.羽アリの見分け方

羽アリの大きな特徴は「羽」です。そして、シロアリよりも羽アリの方が、胴体が一回りほど大きいのも特徴です。

シロアリは、日本だけに限らず世界各国で生息している昆虫で、非常に種類が多いです。「1-1シロアリの種類」でも触れたように、種類によってとるべき対策は異なります。

ここで日本の住宅へ被害を及ぼす「イエシロアリ」「ヤマトシロアリ」「ダイコクシロアリ」「アメリカカンザイシロアリ」の羽アリの見分け方をご紹介します。これらの羽アリを見分けるには「発生時期」「生息場所」「体の色」について知っておく必要があります。


また、シロアリとクロアリの羽アリの見分け方もご紹介するので参考にしてください。

【プレスリリース連絡先】
株式会社レイズ
大塚清隆
03-5615-5340
ootsuka.raise@gmail.com