11月
02

公共機関/NPO 一般社団法人 筑後市観光協会 2018年11月02日


【プレスリリース概要】
毎年一月に熊野神社で開催される、600年以上続く伝統の火祭り「鬼の修正会(しゅじょうえ)」は、その年の無病息災を願って行われます。行事を続けていくうえで若手の担い手不足の課題がある一方、この行事を貴重な観光体験プログラム「火祭り体験」と捉え、参加者を募集いたします。
18~50歳の健康な男性で、参加費は3,000円(夕食代、お土産代など含む)です。伝統行事保存へのご協力をお願いいたします。

【プレスリリース内容】
毎年一月に熊野神社で開催される、600年以上続く伝統の火祭り「鬼の修正会(しゅじょうえ)」は、その年の無病息災を願って行われます。行事を続けていくうえで若手の担い手不足の課題がある一方、これを男を磨く貴重な観光体験プログラム「火祭り体験」と捉え、参加者を募集いたします。

■日時:平成31年1月5日(土)18:00~23:00
■場所:熊野神社(福岡県筑後市熊野730)
■参加資格:18~50歳の健康な男性
■参加料:3,000円(夕食代、宿泊補助、土産代、傷害保険料、伝統行事保存金など含む)
■当日の流れ:
18:00 筑後市役所に集合。車で熊野神社へ移動。
18:15 神社に到着後、祭りの指導。
    その後、地域の方と懇親食事。
19:50 着替え(さらし・白短パン・地下足袋)
20:00 外に出て火を囲み、お神酒を頂く。
21:00 三基の大松明に点火。
    長い棒で大松明を支え、神社本殿を三周。
22:30 周り終えたら終了。市役所に戻り、解散。
■申込問合せ:
氏名、住所、電話番号、生年月日を
(一社)筑後市観光協会に電話orメールでご連絡下さい。

【プレスリリース連絡先】
一般社団法人 筑後市観光協会
電 話 0942-53-4229
メール info@chikugo.net