〔 飲食業/食品関連業 一般社団法人沖縄コーヒー協会 2019年12月24日 〕
【プレスリリース概要】
一般社団法人沖縄コーヒー協会(会長:田﨑 聡)は、このたび沖縄コーヒーの可能性と魅力を県内外に発信することを目的に、「沖縄コーヒーサミット2020 in 琉球大学」を初開催いたします。
【プレスリリース内容】
およそ100年前から、沖縄ではコーヒー栽培が行われていましたが、趣味程度での栽培が多く、販売して収益を上げようという生産者は殆どいませんでした。また、沖縄でコーヒーが栽培できるということを知っている人が少ないこともあり、この30年以上は「知る人ぞ知る」という存在でありました。それが近年、日本国内でもコーヒーが採れることが報道されるようになり、愛好者も徐々に増えてきております。気候的な優位性や、収穫期の体験を観光に生かすなど、沖縄コーヒーは6次産業化の可能性も秘めています。
イベントでは、アジアを中心に海外のコーヒー生産者を招いた生産者会議、生産・加工・店舗の立場から沖縄コーヒーの可能性を探るトークライブのほか、コーヒーの苗木が購入できる植木市、プロのバリスタによるおいしい淹れ方教室などを予定しています。また、県内のコーヒーショップも出店し、県産コーヒーの提供も行う予定です。生産に携わる方から、コーヒー好きな一般の方まで楽しめる内容となっています。
沖縄コーヒーの可能性と魅力を世界に発信!
●沖縄コーヒーサミット2020in琉球大学●
日時:令和2年2月16日(日)10:00~17:00
場所:琉球大学 国際地域創造学部 文系講義棟
(沖縄県西原町字千原1)
参加費:1,000円(税込)
※オリジナルミニマグカップ付き
Webページ:http://okinawacoffee.jp/summit/
※詳細は随時facebook等SNSで更新
【プレスリリース連絡先】
沖縄コーヒーサミット2020実行委員会
(NPO法人食の風 内) 担当:田﨑、永峯
TEL:098-895-5633 FAX:098-895-9107
Mail:info@okinawacoffee.jp