05月
14

公共機関/NPO 公益財団法人日本ケアフィット共育機構 2024年05月14日


【プレスリリース概要】
公益財団法人 日本ケアフィット共育機構(本社:東京都千代田区、代表理事:畑中稔)の運営する       ◆おもてなしの心と介助の技術を学ぶ 「サービス介助士」 の資格取得者が2024年4月に22万人を突破しました。

【プレスリリース内容】
【サービス介助士とは】

■共感と学びのカリキュラム                                    障害者の特性や接遇に関する深い理解をベースとし、介助の基本から実践まで網羅したカリキュラムを展開。受講者ひとりひとりの「おもてなしの心」を形にします。

■多機能技術の習得                                        障害者や高齢者への実践的な介助技術を体系的に学習。
状況に応じた適切な対応を身につけることができます。

■実践で活躍する資格                                       サービス業界で即戦力として活躍するための、求められるスキルが身につく資格です。現場でも役立つ実用性の高さが評価されています。

■資格概要
講座名: 「サービス介助士」資格認定講座
提供開始日: 随時
料金  : 41,800円
詳細URL:https://www.carefit.org/carefit/

■1998年設立の日本ケアフィット共育機構は、共生社会の実現をビジョンに掲げ、障害者や高齢者への高品質なサービス提供を通じて、多様なニーズに応える人材育成に取り組んで参りました。今や、1000社を超える大手企業にも採用されるなど、業界標準の地位を確立。資格達成者が22万人を超えたことで、その影響はさらに広がることが期待されます。                                    主な導入企業)主な導入企業)JR東日本、JR西日本、みずほ銀行、イオングループ、ANA、他1000社

【プレスリリース連絡先】
●公益財団法人 日本ケアフィット共育機構
●所在地: 東京都千代田区神田三崎町2-2-6
●事業内容:サービス介助士、防災介助士、認知症介助士の普及と育成、
多様な方の活用を通じたコミュニティづくり、共生社会の実現に向けた情報発信
URL:https://www.carefit.org
●TEL:03-6261-2333
 FAX:03-6261-2334
 担当:三村
 E-Mail:fukyu@carefit.org