〔 自動車/二輪車 ヒノデAIシステムテクノロジー 2025年05月30日 〕
【プレスリリース概要】
ヒノデAIシステムテクノロジー(静岡県静岡市、代表:西澤幸隆)は、2025年5月27日、小規模自動車整備業者向けに特化したオンライン入庫予約サービス「らくらく入庫予約システム」の提供を開始いたしました。初期費用0円、スマホ1台だけで導入可能なクラウド型サービスとして、IT人材が不在の整備工場でもDX推進を強力に支援します!
【プレスリリース内容】
ヒノデAIシステムテクノロジー(静岡県静岡市、代表:西澤幸隆)は、2025年5月27日、小規模自動車整備業者向けに特化したオンライン入庫予約サービス「らくらく入庫予約システム」の提供を開始いたしました。初期費用0円、スマホ1台だけで導入可能なクラウド型サービスとして、IT人材が不在の整備工場でもDX推進を強力に支援します。
■ 開発の背景
自動車整備業界では慢性的な人手不足が続き、特に小規模事業者においては事務作業の効率化が急務となっています。入庫予約の電話対応や手書き管理は貴重な作業時間を奪い、ミスによる機会損失も少なくありません。しかし、既存の予約システム化導入コストや操作の複雑さから、小規模事業者には敷居が高い物でした。
「らくらく入庫予約システム」では、このような課題を解決すべく「小規模事業者でも手軽に導入できる」をコンセプトに開発されました。車検・整備・代車管理といった整備工場特有の予約フローに特化し、最小限の操作で最大限の効果を発揮することを目指しました。
■ サービス概要
【サービス名】らくらく入庫予約システム
【提供開始日】2025年5月27日
【パソコン向けページ】https://yoyaku.pitinfo.jp/
【スマートフォン向けページ】右のQRコードからアクセスしてください
■ 料金プラン
【初期費用】 :0円
【料金プラン(月額制)】
・ フリープラン :0円(機能制限有・広告有)
・ スタンダードプラン :3,300円(機能制限無・広告有)
・ プレミアムプラン :6,600円(機能制限無・広告無)
※金額は全て税込。
■ 今後の展開
2025年度内に導入店舗数100店舗を目指します。今後はサポート体制を強化し、静岡県内だけでなく全国での充実した導入および運用支援体制を構築してまいります。また、専用のスマートフォン向けアプリの提供を目指しております。
■ 担当者コメント
ヒノデAIシステムテクノロジー 代表・西澤幸隆 コメント
私の12年間の自動車整備工場経営の中で、日々の多彩な業務を少人数で回さざるを得ない場面がしばしばありました。特に、当初は電話で行っていた「入庫予約」の取り付けでは、お客様との連絡がなかなかつかず、時間を改めて何度もかけなければならない場面が非常に多くありました。
そこで、この問題を解決すべくインターネット予約を導入いたしました。その結果、当初の目的であった予約作業時間の大幅な削減ができただけではなく、マイカーユーザー様からもご自身の都合のいい時間で予約ができるということで、入庫予約に対する満足度の向上に大きく貢献させることができました。
この「らくらく入庫予約システム」は、インターネット予約を導入していない全ての整備工場様の経営の効率化の一助を担えると確信しております。システムの導入・運用のハードルを極限まで下げることにフォーカスした「らくらく入庫予約システム」をぜひ一度ご体験ください。
■ ヒノデAIシステムテクノロジーについて
弊社は源流は静岡県清水市(現静岡市清水区)に昭和34年に創業した小さな自動車整備工場にあります。その整備工場を運営する中で、日々使用する様々なソフトウェアを自社開発してきた経験を活かし、ヒノデAIシステムテクノロジーを立ち上げるに至りました。実際に整備工場を経営し、現場を経験した経歴を活かし、小規模自動車整備業が潜在的に抱える人材不足にフォーカスしたサービスを提供してまいります。
【会社概要】
社名: ヒノデAIシステムテクノロジー
所在地: 静岡県静岡市清水区淡島町3-12
代表: 西澤幸隆
事業内容: 自動車整備事業者向けITコンサルティングおよびソフト開発
設立: 令和6年9月
HP: https://yoyaku.pitinfo.jp/
【プレスリリース連絡先】
■本プレスリリースに関するお問い合わせ先
ヒノデAIシステムテクノロジー 広報担当;西澤
https://yoyaku.pitinfo.jp/contact/