06月
04

お知らせ/ご案内 阿倍野区まちづくりセンター 2025年06月04日


【プレスリリース概要】
阿倍野区まちづくりセンター(大阪市阿倍野区)は、地域交流イベントとして、防災をテーマにした「あべの防災ほっとカフェ」を2025年6月28日(土)に開催いたします。

【プレスリリース内容】
「あべの防災ほっとカフェ」開催のお知らせ
~若者と考える、“参加したくなる防災訓練”とは?~

阿倍野区まちづくりセンター(大阪市阿倍野区)は、地域交流イベントとして、防災をテーマにした「あべの防災ほっとカフェ」を2025年6月28日(土)に開催いたします。

自然災害の激甚化が進む中、地域全体の防災意識の向上が求められていますが、実際の防災訓練の現場では若年層の参加率が低い状況が続いています。そこで本イベントでは、「若者が参加したくなるような防災活動」をテーマに、地域で防災に関わる多様なプレイヤーによる発表と、来場者参加型のディスカッションを行います。

会場には、今年度から阿倍野区に移転した藍野大学短期大学部の新キャンパスをお借りし、学生と地域の垣根を越えた意見交換の場を創出します。ぜひご取材・ご参加ください。

【イベント概要】
■タイトル:あべの防災ほっとカフェ
■日時:2025年6月28日(土)13:30~15:00
■会場:藍野大学短期大学部 大阪阿倍野キャンパス
(〒545-0004 大阪市阿倍野区文の里3-15-47)
■主催:阿倍野区まちづくりセンター
■参加費:無料(要事前申し込み)
https://peatix.com/event/4445611/view

【プログラム内容】

「能登半島地震 福祉避難所での活動報告」
 藍野大学短期大学部 佐藤 真 先生

「藍野大学短期大学部 学生の防災への取り組み」
 藍野大学短期大学部 学生のみなさん

「他地域の『おもろい』防災の取り組み紹介」
 阿倍野区まちづくりセンター・防災士 多田 裕亮

「若者と考える『参加したくなる防災訓練』」
 参加者によるグループディスカッション

本イベントは、若者と地域が防災を“自分ごと”として考える新たなきっかけを提供します。地域活動者、防災関係者、学生など、幅広い層の皆さまのご参加をお待ちしています。

【お問い合わせ先】
阿倍野区まちづくりセンター(担当:増田)
TEL:06-6615-8490
E-mail:abeno-machikyou@wonder.ocn.ne.jp

【プレスリリース連絡先】
阿倍野区まちづくりセンター
〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1-1-40 阿倍野区役所1階8番窓口
06-6615-8490
abeno-machikyou@wonder.ocn.ne.jp