03月
07

その他 株式会社 アイソル 2008年03月07日


【プレスリリース概要】
病院や診療所などの医療機関向けに電子カルテシステム・レセプトコンピュータ等の販売サポートを行う、株式会社 アイソル(所在地:大阪市中央区、代表:田中雅史)では、レセプトオンライン請求の義務化に伴い、オンライン請求対応レセコンを導入する際に必要となる、電算システム導入・電算病名変換・手続代行・オンライン設定・導通試験等をひとまとめにし、レセプト電算からオンライン請求までを「オンライン請求ワンストップソリューション」として提供し、3月1日より販売を開始します。小規模医療機関は、レセプト電算〜オンライン請求システムを短期間に低コストで導入する事ができます。

【プレスリリース内容】
―――――――――――――――――――――――――――――
2008年4月より、レセプトのオンライン請求義務化
「オンライン請求ワンストップソリューション」提供開始のご案内
http://www.ai-sol.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――
病院や診療所などの医療機関向けに電子カルテシステム・レセプトコンピュータ等の販売サポートを行う、株式会社 アイソル(所在地:大阪市中央区、代表:田中雅史、以下:アイソル)では、レセプトオンライン請求の義務化に伴い、オンライン請求対応レセコンを導入する際に必要となる、電算システム導入・電算病名変換・手続代行・オンライン設定・導通試験等をひとまとめにし、レセプト電算からオンライン請求までを『オンライン請求ワンストップソリューション』として提供し、3月1日より販売を開始します。
小規模医療機関は、レセプト電算〜オンライン請求システムを短期間に低コストで導入する事ができます。

◆面倒な標準病名への変換作業を自動化するサービス
厚生労働省の省令により2008年4月から、患者の診療内容が記載された診療報酬明細書(レセプト)のオンラインによる請求が義務化されます(一部の医療機関から順次義務化)。レセプトオンライン請求とは、今までの紙ベースのレセプトではなく電子化されたレセプト情報を作成し、オンラインで審査支払機関に送信することで、今後は医療機関でのレセプト電算処理〜オンライン請求システムの導入が不可欠となります。

レセプト電子化、レセプトオンライン化は対応するシステムを導入すれば終わりかといえば、実はそうではありません。各医療機関が独自に使ってきた未コード化傷病名(「ワープロ病名」)を電子レセプトに対応した標準的な病名に置き換える必要があります。たとえば、「聴力低下」は「聴覚障害」に、「胃潰瘍(出血性)」は「出血性胃潰瘍」としないと受け付けられません。
 
そのため、病名マスタを一件ずつ見直し、電子レセプトに対応しているかをチェックした上で、患者個々の傷病名を再登録するという大変な手作業が発生します。これがレセプト電算システム普及の妨げになっている要因の一つであり、オンライン請求の義務化が迫っている現在の状況は、もはや待ったなしの事態といえます。義務化までの短期間に病名変換の作業を終えなくてはならず、医療機関やレセプト電算システムの販社にとっては、大きな負担となっています。

そこでアイソルでは、レセプト電算病名変換作業を自動化する独自のサービスを開発。このサービスを利用しレセプト電算へのスムーズな移行、またオンライン請求に必要な通信環境の構築から面倒な認証設定・導通試験等をひとまとめにしたオンライン請求パッケージを用意致しました。

現在、アイソルで販売しているシステムは、富士通「HOPE/SX-J」、日医標準レセプト「ORCA」、一体型電子カルテ「AI・CLINIC」です。

【 レセ電病名変換サービス 】 −病名変換例−

《変換前》 二日酔い → 《変換後》 宿酔
《変換前》 聴力低下 → 《変換後》 聴覚障害 《変換前》 胃潰瘍(出血性) → 《変換後》 出血性胃潰瘍 など ※レセ電変換率は80%以上、変換できなかったものはワープロ病名のまま表示
レセプト情報の活用は、地域や年齢、疾病別に医療データを管理・分析することで、将来的に医療費の削減などを実現することが目的です。国と各都道府県が2008年度から始める「医療費適正化計画」にも、反映されます。

《ご担当記者様へ》 医療機関のレセプト電子化に伴う新しいサービスの情報、2008年4月より順次義務化されるレセプトオンライン請求に関する情報、診療報酬改定や医療費抑制にまつわる情報などにご活用ください。

【プレスリリース連絡先】
株式会社 アイソル  代表 : 田中 雅史(たなか まさふみ)
〒540−0025 大阪市中央区徳井町1−4−7 杉本ビル5F
URL: http://www.ai-sol.jp/ / E-mail: tanaka@ai-sol.jp
TEL: 06−6946−6871 / FAX: 06−6946−6872