〔 学校/教育/学習 ハチコム・カルチャースクール 2010年02月18日 〕
【プレスリリース概要】
2010年春より、八王子に、ハチコム・カルチャースクールがオープンします。今年度の教室ラインナップは、谷川治恵のこども将棋教室、斧田耕平のはじめてのパソコン教室、福島三千代のコミュニケーション道場(話し方教室)の3教室を開講します。
【プレスリリース内容】
ハチコムは、明るく、元気な文化都市「八王子」の地域コミュニケーションに、少しでもお役に立ちたいと願うカルチャー・センターです。
ハチコムでは、八王子の文化の中心地をめざし、この春から、まずは、3つの教室を開講いたします。
●谷川治恵のこども将棋教室 2010年4月25日(日)開講!
元女流棋士会会長の谷川治恵女流四段をお迎えし、はじめて将棋に触れる小学生を対象とするこども将棋教室です。
やさしく、わかりやすい教え方で定評のある谷川女流四段が、駒の動かし方から懇切丁寧に指導します。
谷川治恵女流四段は、青山学院大学英米文学科在学中にチェスの学生女子チャンピオンとなり、4年在学時に将棋をはじめ、そのままプロ 棋士の世界に入った異色の女流棋士。
教職免許も 持ち、英語にも堪能という豊かな感性と、長年女流棋士会をリードしてきたパイオニア精神を携えて、八王子のこども達に将棋の初歩と日本文化のスピリッツ を、楽しく教えたい。と意欲満々です。
●斧田耕平のはじめてのパソコン教室 2010年4月7日(水)開講!
普段からパソコンを駆使して仕事をこなすタンデムワープ社の若手スタッフが、まったくの初心者を対象にパソコンの初歩の初歩からお教えします。
パソコンは、「何か」を成し遂げるための単なる道具です。その「何か」は、人それぞれ千差万別です。あなたがやりたい「何か」のために、パソコンを大いに活用しましょう。
わざわざ“はじめての”といっているのは、本当になんにもわからない方に、勇気を出してはじめて欲しいからです。
私の知り合いで、まったく機械音痴だったご年配の女性が、ひとたびパソコンを教 えてもらったのがきっかけで、ブログにはまり、デジカメを駆使して、「こんな楽しいものが世の中にあったなんて‥‥」と、それはもう充実した人生を送って いらっしゃいます。
パソコンは、いろんな使い方を 覚えれば、いろんなことに使えるし、パソコン自体も趣味になりうるものです。逆に、ご自分にとって興味のあることにだけに絞って、使い方を覚えれば、比較 的簡単に使えるようになり、ご自分の趣味の世界もますます楽しめるのではないかと思います。
● 福島三千代の元気が出る話し方教室 2010年4月30日(日)開講予定!
山梨県の甲府で、話し方教室「speech・speech」(スピーチ・スピーチ)を主宰する福島三千代先生が、週1回八王子で「元気が出る話し方教室」を開きます。
ただ一方的に話すだけでなく、人の話を聞く訓練など、まさにハートtoハートのコミュニケーションを体験していきます。
※受講申込者が一定数に達しないときは、開講を延期する場合があります。
http://www.hachioji-city.com
http://twitter.com/hachiojicity
info@hachioji-city.com
【プレスリリース連絡先】
有限会社タンデムワープ社
八王子シティドットコム事業部
担当:斧田正彦
〒192-0904 東京都八王子市子安町4-4-11 シティ子安201
TEL:042-628-7172 FAX:042-628-7173