〔 医療/医薬/介護 ゆい社会保険労務士事務所 2010年07月21日 〕
【プレスリリース概要】
「介護職員の定着と資質向上を高め、福祉の充実を」
介護職員処遇改善交付金の20%交付金カットを絶対避ける!
キャリアパス要件をクリアにする直前対策セミナーの開催をご案内いたします。
★平成22年7月28日(水)13:30~16:00 神戸にて
【プレスリリース内容】
***********************************
「介護職員の定着と資質向上を高め、福祉の充実を」
介護職員処遇改善交付金の20%交付金カットを絶対避ける!
キャリアパス要件をクリアにする直前対策セミナー開催のお知らせ
***********************************
7月21日、兵庫県神戸市で介護保険事業所・障害福祉サービスの事業所への
人事労務コンサルタントを展開している ゆい社会保険労務士事務所
(代表:山本 勝之)は、本年9月末の届出の締切が迫っている、
介護職員処遇改善交付金のキャリアパス要件への対策セミナーの開催を
企画いたしました。
昨年10月から、介護職員として職場に定着できるよう、介護職員の処遇を改善し、
また介護職員が資質向上する取り組みを、介護職員処遇改善交付金を活用して、
介護保険事業所・障害福祉サービスの事業所は、進めておられます。
本年10月からは、介護職員の職位や職責又は職務内容に応じ賃金体系を定めた、
キャリアパスの要件へ取り組むことが事業所には求められ、要件等を構築
できない場合は、介護職員処遇改善交付金が最大20%カットされることとなります。
(要件等を構築した旨の届出は、9月末までに行なう必要があります)
本セミナーでは、締切が間近に迫っているキャリアパス要件の対策に苦慮されている
介護保険事業所・障害福祉サービスの事業所の経営者や管理者からの声を受け、
具体的にどのようにキャリアパス要件を構築していくのかをセミナーで
取り上げる内容となっております。
ぜひ、介護職員の定着と資質向上を高め、高齢者・障害者の福祉の充実につながる
本セミナーを取り上げていただければ幸いです。
ご検討のほど、よろしくお願い申しあげます。
■セミナー内容
1.今までの交付金の申請内容で、注意すべき点
2.キャリアパス要件の考え方
3.人事制度の構築手法
4.人事制度の構築上、注意すべきこと
5.人事制度の構築ができない場合の対応方法
■日程等
・日時 平成22年7月28日(水)13:30~16:00(開場 13:10)
・場所 インキュベーション・オフィス「エリンサーブ」会議室
(神戸市中央区海岸通3-1-1 KCCビル3F)
JR・阪神 元町駅西口下車 南へ徒歩5分
http://www.erinserve.com/access.html
・講師 ゆい社会保険労務士事務所 社会保険労務士・社会福祉士 山本 勝之
・定員 20名(先着順受付)
・受講料 お一人様5,250円(税込。お振込みにて)
・主催 ゆい社会保険労務士事務所
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3-1-1 KCCビル4F
・セミナー告知ページ
http://www.yamasr.jp/carrierpath/
【プレスリリース連絡先】
ゆい社会保険労務士事務所(担当:山本 勝之)
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3-1-1 KCCビル4F
TEL:078-393-0820(平日:10:00~17:00)
FAX:078-392-2137
HP:http://www.yamasr.jp