11月
12

医療/医薬/介護 学会研究会jp 株式会社 2010年11月12日


【プレスリリース概要】
医療従事者のための総合医療ポータルサイトを運営する学会研究会jp 株式会社は、遠隔画像診断システムの提供を行う京都プロメド株式会社と提携し、地域ごとで各病院の医療機器の稼働状況を管理できるシステム『地域医療連携室』のサービスを提供することをお知らせします。

【プレスリリース内容】
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

学会研究会jp と京都プロメドが

医療機器管理システム『地域医療連携室』を提供

~地域ごとの医療機器情報を共有し、地域医療連携を強力にサポート~

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


医療従事者のための総合医療ポータルサイトを運営する学会研究会jp 株式会社
(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:坂野 哲平、以下 学会研究会jp)は、
遠隔画像診断システムの提供を行う京都プロメド株式会社(本社:京都市上京区、
代表取締役社長 画像診断センター長:河上 聡、以下 京都プロメド)と提携し、
地域ごとで各病院の医療機器の稼働状況を管理できるシステム
『地域医療連携室』のサービスを提供することをお知らせします。

学会研究会jp は、平成21 年6 月より医療従事者向け医療ポータルサイト
「学会研究会jp」を運営し、計60 の医療研究団体に既に導入され、
約2 万人の医療従事者の方々にご利用頂いております。
現在、利用団体は伸び続けており、月に約10 団体程のペースで増加しております。

今回、学会研究会jp は、高品質・高セキュリティの遠隔画像診断システムを提供し、
京都府内の医療機関と30 以上の契約実績を持ち、地域医療の向上を目指す
京都プロメドと提携することにより、地域ごとの医療機器情報を共有し、
地域の病院と病院、病院と診療所の連携を図るシステム『地域医療連携室』を提供します。
医療機器を効率的に稼働させたい病院と、医療機器の多額な設備投資を行わずに
患者様の検査を行いたい診療所を連携させ、地域における有効な医療資源を活用し、
安定した医療体制の実現をサポートします。


【地域医療連携室機能メリット】

地域医療連携室では、病院の設備予約の受け付けから検査依頼まで、
京都プロメドの読影センターを生かし放射線専門医による画像診断を行います。
検査や治療に必要な高度医療機器を有する病院の医療設備のスケジュールを管理・公開し、
地域の医療機関からの予約を受け付けることで、医療機器の効率的な稼働に貢献し、
依頼先の医療機関で撮影されたMRI やCT などの検査結果に対して、
読影センターの複数の読影医がそれぞれの専門領域に沿って相互に相談し合うことで、
難しい症例にも対処できます。
紹介元の医療機関へ事前情報の提供や検査結果情報の通知もネットワークを駆使し、
迅速な対応が可な為、地域の医療機関は患者様の紹介にかかる手続きの煩雑さが減少し、
患者様は症状に応じた最適な場所で切れ目のない医療を受けることができます。

地域医療連携室のサービスが、病院と診療所、あるいは病院同士の連携を促し、
医療機器の効率的な稼働を実現することで、医療機関の機能・規模に応じた
それぞれの役割を果たすことができます。
今後、学会研究会jp と京都プロメドは、地域の診療所などの地域医療のサービス向上に寄与し、
地域の中核機関として、かかりつけ医である開業医の先生方、地域の病院の先生方、
福祉関連事業所の担当者様と連携を図り、良質な医療の提供を実現し
地域医療の貢献につながるべく活動を行ってまいります。


■学会研究会jp 株式会社 概要 https://kenkyuukai.jp/
所在地 :東京都新宿区高田馬場一丁目24 番16 号 内田ビル
代表者 :代表取締役社長 坂野 哲平
事業内容:(1)医療関連の情報コンテンツの制作・編集・マーケティング
     (2)医療関連の学会・研究会の事務局支援業務 他


■京都プロメド株式会社 概要 http://www.promed.jp/
所在地 :京都市上京区河原町通丸太町下ル伊勢屋町406 マツヲビル2F
代表者 :代表取締役社長 画像診断センター長 河上 聡
事業内容:(1)画像診断、遠隔病理診断支援サービス
     (2)医療情報機器導入支援
     (3)放射線部門運用支援事業
     (4)僻地医療支援サービス

【プレスリリース連絡先】
<本プレスリリースに関するお問い合わせ先>
学会研究会jp 株式会社 担当:岡村(ポータル事業部)
TEL:03-5287-7432 FAX:03-5287-4135 E-mail:support@kenkyuukai.jp