07月
27

公共機関/NPO 学校法人 アジア学院 2012年07月27日


【プレスリリース概要】
有機農業による原発被災地の農業再建の可能性 — 国産有機農産物の植物油づくりの今日そして明日 ー 新プロジェクトを先立つ情報交換会を行います。

【プレスリリース内容】
一般社団法人グリーンオイルプロジェクト主催、学校法人アジア学院協力として以下イベントを開催する運びとなりましたので以下お知らせ申し上げます。

『GREEN OIL PROJECT 情報交換会』は、大豆やひまわりの栽培を通した土壌の除染、また収穫される大豆から抽出した大豆油には放射性物質が遷移しないことに着目し、国産有機農産物の植物油づくりが導く様々な可能性を多くの方に見学、体験していただくイベントです。放射能問題とどう付き合っていくか、という命題に対する新しい見解を、広く一般の方に提示したいと考えています。

 どうぞ、恐縮ではございますが、もし可能であれば、イベント開催に先立つ御社誌面での広報のご協力を賜りたく存じます。また、当日の取材等に関しても歓迎しておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【日時】 8月 11 日(土) AM 9:30~ PM 15:30
【場所】 学校法人 アジア学院 (栃木県那須塩原市) 那須セミナーハウス
【参加費】  ¥1,000 食事代・印刷物含む (食事なしでの部分参加も可能 ¥500)
【問合せ & 参加申込】 一般社団法人 グリーンオイルプロジェクト
【申込締切】 8月5日(月)
【TEL & FAX】  0285-37-7366  【eメール】 greenoil.project@gmail.com(稲葉/小山)

【当日のプログラム】

 09:30 あいさつ
09:45 ひまわり畑見学(向日葵圃場、有機圃場水田、不耕起、アイガモ水田)
11:00 大豆搾油機見学
12:00 発電機稼動演習、アジア学院ベクレルセンターの見学
12:30 グリーンオイル夏野菜レシピの食事会
.      ①なたね油、大豆油、有機農産物 加工品 フェアトレード商品 の販売
.      ②アジア学院の紹介とDVD
14:00 活動報告・情報交換会(ひまわり栽培参加者の声)
.      ①福島復興「ニ本松シンポ」の報告 -有機農業による原発被災地の農業再建の可能性ー
.      ②栃木県のグリーンオイルプロジェクトの進め方
.      ③ひまわりの栽培と収穫・調整について
.      ④搾油の方法、搾油手数料、買い取り価格などのご相談
.      ⑤その他
15:30 終了

【問い合わせ】 グリーンオイルプロジェクト



※こちらのイベントは毎年10月に開催される、当校の年間行事『収穫感謝の日』とは異なるイベントです。
『収穫感謝の日』の開催につきましては、別途お知らせ申し上げます。

【プレスリリース連絡先】
学校法人 アジア学院
藤嶋(広報担当)
public@ari-edu.org
0287-36-3111