02月
15

公共機関/NPO 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 2011年02月15日


【プレスリリース概要】
アジアで教育・文化支援の活動を行っているシャンティ国際ボランティア会(会長 若林恭英/所在地 東京都新宿区)は、ブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブックオフ)との協力の下、読まなくなった本、CD、DVD、ゲームソフトを回収し、査定金額にブックオフが10%上乗せした額が募金となるリサイクル・ブック・エイドを展開しています。

引越しのシーズンである2月15日から5月5日まで「お引越しで社会貢献キャンペーン」を実施し、重点的に協力者を募ります。引越しや卒業・入学シーズンに、ご自宅で、職場で、ご不要な本、CDなどをご提供ください。引越しはしないけど部屋を片づけたい方も大歓迎です。

【プレスリリース内容】
気分新たにむかえる春に、社会貢献しませんか~読まなくなった本が、アジアの子どもたちが読む絵本に生まれ変わります

アジアで教育・文化支援の活動を行っているシャンティ国際ボランティア会(会長 若林恭英/所在地 東京都新宿区)は、ブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブックオフ)との協力の下、読まなくなった本、CD、DVD、ゲームソフトを回収し、査定金額にブックオフが10%上乗せした額が募金となるリサイクル・ブック・エイドを展開しています。この募金は難民キャンプ、紛争、貧困など困難な状況下で生活しているアジアの子どもたちが読む絵本の出版に使われます。
特に引越しのシーズンである2月15日から5月5日まで「お引越しで社会貢献キャンペーン」を実施し、重点的に協力者を募ります。引越しや卒業・入学シーズンに、ご自宅で、職場で、ご不要な本、CDなどをご提供ください。引越しはしないけど部屋を片づけたい方も大歓迎です。

■ 段取り上手で、ごみを出さない引越しはみんなをHAPPYに
引越しの成功のカギは段取り。引越しの数日前にバタバタとパッキングするのではなく、2月中に事前準備をして備えたいもの。家電の次に重く、かさばる本などは今のうちに整理するのがスマート。

一世帯が一度の引越しで出すごみの量は平均432キロ。全国では年間100万トンものゴミになります(京都大学環境保全センター「引越しごみ実態調査」より)。リサイクル・ブック・エイドを利用すれば、引越しで捨てられる本やCDが役立てられます。ご自身も家族も地球もHAPPYな引越しをしませんか。お引越しがアジアの子どもたちの笑顔にもつながります。

■ 全国どこからでも無料でご参加いただけます
ダンボール箱に本、CD、DVD、ゲームソフトなど30点以上をつめた後、SVAに電話やインターネットでご連絡ください。インターネットの場合「ブックエイド」で検索してください。全国どこでも無料で佐川急便が集荷にあたります。募金額は後日報告します。

■ アジアの子どもたちに絵本のプレゼント
難民キャンプ、紛争、貧困など困難な状況での生活を余儀なくされている子どもたちは本を手にする機会が限られています。絵本は生きるために必要な字を伝え、知恵を育み、夢を描くきっかけをあたえてくれます。

今回はカンボジア、ラオス、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ、アフガニスタンで行う絵本の出版に募金を充てさせていただきます。

■ 申込先
電話: 03-6457-4585
Web: http://www.sva.or.jp/bookaid
「ブックエイド」で検索してください。

■ ミャンマー(ビルマ)難民キャンプで暮らすマイント・ライ・プウちゃんの声
私の名前はマイント・ライ・プウといいます。小学4年生で10歳です。学校で好きな教科はカレン語です。休みの日は、もし自由な時間があったらいつでも図書館に行きます。図書館が大好きなのは、図書館員の人が絵本を読んでくれるから。そして自分で好きな本を選んで読むことができるからです。

難民キャンプの図書館の活動を支えてくれてありがとうございます。みなさんの支えで、私たちは図書館でたくさんのことを勉強して、いろいろなことを知ることができます。それはとても貴重なことです。どうもありがとうございます。

■ 団体概要
SVAは、1981年に設立。カンボジア難民キャンプで子どもたちに絵本を提供することから活動を始めました。現在、タイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプ、アフガニスタンに事務所を置き、図書館活動を中心に子どもの教育や文化の支援活動、災害救援活動に取り組んでいます。

【プレスリリース連絡先】
【本件に関するお問い合わせ先】 
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)担当:鎌倉
〒160-0015 東京都新宿区大京町31 慈母会館2、3階
Tel: 03-5360-1233 FAX: 03-5360-1220
E-mail: pr@sva.or.jp 
http://www.sva.or.jp/