09月
08

転職/人材/求人 株式会社東京リーガルマインド 2025年09月08日


【プレスリリース概要】
株式会社東京リーガルマインド(代表者:反町 雄彦、所在地:東京都千代田区)は、一般社団法人日本応用老年学会(理事長:新開 省二、所在地:東京都千代田区)より「ジェロントロジー検定試験®」の試験対策講座実施機関として指定を受け、このたび2025年9月8日(月)より「ジェロントロジー検定試験®対策講座」を販売開始いたします。

【プレスリリース内容】
■ 「ジェロントロジー検定試験®対策講座」企画・開発の背景
~超高齢化社会を理解し、シニアの力を社会で活かすために~
 2025年には団塊世代がすべて75歳以上となり、「2025年問題」が現実化します。厚生労働省の試算では介護職員が約38万人不足し、医療・介護給付費は合計60兆円を超える見込みです。さらに内閣府『令和7年版 高齢社会白書』によれば、65歳以上の人がいる世帯は全体の約半数に達し、労働力人口に占める高齢者の割合も上昇傾向にあります。
このように日本はかつてない超高齢化社会を迎えており、高齢社会を幅広く理解し、シニアの知識や力を活かすための専門知識を体系的に学ぶことのできる講座の必要性が高まっています。こうした社会背景を踏まえ、LECは日本応用老年学会の理念に賛同し、このたび正式に「ジェロントロジー検定試験®対策講座」をリリースいたしました。

■ 「ジェロントロジー検定試験®対策講座」について
LECの「ジェロントロジー検定試験®対策講座」は、全体で約6時間のコンパクトなカリキュラムで構成されており、忙しい方でも効率よく学べるWEB通信講座です。スマホやPCでの受講が可能で、動画や音声のダウンロードにも対応。高齢社会の現状やシニアの力を社会で活かす方法など、実践的な知識を体系的に習得できるため、キャリア形成や専門性向上にも直結します。
【講座の特徴】
一般社団法人日本応用老年学会が提供する公式テキスト
「すぐわかる!ジェロントロジー ―高齢社会の基礎知識―」を教材としたWeb動画講座です。

1.学際的・網羅的な学習内容
医療・介護だけでなく、心理学、社会学、経済学など
多岐にわたる分野を横断的に学べる

2.「資格のLEC」ならではの実践的なカリキュラム
理論だけでなく、高齢者向けサービスや商品開発、
日々の生活に活かせる実用的な知識を習得できる

3.効率的な学習設計
一般社団法人日本応用老年学会の公式テキストの学習内容を
コンパクトにまとめ、インプットとアウトプットを組み合わせた効果的な学習が可能

4.学習しやすい、Web動画講義形式の通信講座
忙しい社会人の方でも、自分のペースで学習可能です。
• 合計6時間のWeb動画講座(eラーニング)で学べます。
• スマホやPCで受講でき、動画や音声のダウンロードも可能です。
※本動画コンテンツは、合同会社LPエデュケーションと共同で制作しております。

■ 受講対象者
• シニア世代の知恵と経験を活用した社会づくりに関わる方
• 福祉・法務・労務などの分野でシニア支援や関連業務に携わる方
• 高齢者向けサービスや商品の開発・提供に関わる方
• シニア層の資産管理やライフプラン設計に関わる方
• 将来のキャリア形成を考える方

■ 資格取得のメリット
1. ジェロントロジー・コンシェルジュ®認定
合格者は一般社団法人日本応用老年学会より公式認定資格として認定され、高齢社会に生きる人々に有益な情報を提供できる人材として証明されます。
2. キャリアアップと差別化
高齢社会のニーズに対応できる専門性をアピールでき、就職・転職時の強みとなります。
3. 実用的な知識の習得
高齢者支援の現場から家庭内での介護まで、実践で役立つ知識を体系的に学び、習得後すぐに応用できます。

LEC「ジェロントロジー検定試験®対策講座」の詳細はこちら→https://www.lec-jp.com/gerontology/


■担当講師
<田口修一 講師>
一般社団法人日本応用老年学会
認定講師
ジェロントロジー・マイスター®
㈱ベルテック シニア事業部部長
<平柳 将人 講師>
株式会社M&Kイノベイティブ・エデュケーション
代表取締役社長
一般社団法人日本不動産仲裁機構
専務理事兼ADRセンター長

■資格試験「ジェロントロジー検定試験®」について
「老年学(ジェロントロジー)」とは、高齢社会をオールマイティに理解する学問で、医療や介護、社会保障はもちろん、シニアビジネスの可能性からシニアの心と体、生活、地域に必要な知識などが学べます。「ジェロントロジー検定試験®」とは、一般社団法人日本応用老年学会が開催している民間検定試験であり、自分の生き方や暮らし方を自分で選んでゆくためにも、さらに人の役に立ち、社会を活性化するためにも、そしてシニアの力をビジネスに生かすためにも、必要不可欠な情報がまとめて身につく検定試験です。

関連リンク:
●一般社団法人日本応用老年学会
https://sag-j.org/kentei/index.html

■高齢社会におけるLECの取り組み
超高齢社会の進展により、介護人材不足や社会保障費増大など様々な課題が顕在化する中、高齢者の知恵と経験を社会に活かし全世代が共生できる社会の構築が求められています。
LECは、本講座の販売・提供を通じて当資格の普及ならびに取得推進に貢献し、高齢社会の課題を総合的に理解し実践的な解決策を提案できる人材育成を通して、持続可能な高齢社会の実現を目指しています。
保育士・社会福祉士等の福祉系資格講座による専門職育成、外国人雇用支援センターを通じた外国人介護人材教育提供、地域連携による高齢者支援事業展開を継続しながら、今後も超高齢社会への対応や社会課題の解決に関する講座やセミナーを企業・公共機関・学校向けに提供し、「持続可能な社会の創り手をはぐくむ教育」の普及に貢献していきます。

LEC(株式会社東京リーガルマインド)について
会社名 :株式会社東京リーガルマインド 
代表者 :反町雄彦
創業 :1979年
事業内容 :各種国家資格、公務員受験対策スクールの運営、企業向け資格・ビジネススキル研修の受託提供、公共団体向け職員研修・中小企業支援・求職者支援事業などの受託提供・大学向け学内講座の受託提供、専門職大学院「LEC会計大学院」の設置・運営
URL :https://www.lec-jp.com/

【プレスリリース連絡先】
株式会社東京リーガルマインド
総合企画部 広報課
TEL: 03-5913-6220
FAX: 03-5913-6030
e-mail: pr_lec@lec-jp.com
https://www.lec-jp.com/